初めまして!桜心さんのブログで青浪さんのことを知りまして、コメさせていただきました!自分も青森でシュリンプをブリードしていますが、まだ始めたばかりの初心者です!もしよければアドバイスなどもらえたらなと思ってますので、よろしくお願いします!
前回の記事の、EMセラミック、ですね!
pHが0.8も上がってますね。
どんな作用かな~?
エビさん用に使いますか?
阿修羅エビさん、こんにちは!
おなじ青森ですか(^^♪自分は青森市の・・・、ギリギリ南方面に住んでます(^^♪
阿修羅エビさんは、どっち方面でしょう?
アドバイスですか・・・あせらず、急がず、自分のライフスタイルに合ったブリードを
心がけてはいかがでしょう(^^♪
自分の経験上、急いで成功した試しがありません((+_+))
これからもよろしくです<(_ _)>
桜心さん、こんにちは!
昨日、夜に更新させたので意味分かんなかったですよね・・・すみません<(_ _)>
今少しだけ修正しておきました(汗)
どんな作用かと言うと・・・自分が思うには、軟水になった(弱アルカリ)て事ですよね
水槽にも何個かEMセラミックを入れましたが、えびちん達には今のところは害がなさそうです。0.8も上がれば悩みますねー((+_+))・・・えびに使用するかは、ただいま検討中です。
私は八戸市です!最近シャドーの稚エビさん産まれたんですけど、生存率が低くて( ; ; )どうしたらいいでしょうか?
阿修羅エビさん、こんばんは!
シャドーを飼育されてるんですね!シャドーはレットビーと違って大変デリケートなエビだと自分は思います。なのでビーシュリンプが元気なのにシャドーだけがポツポツと☆になる
パターンが結構あります。親エビの生存率はどうですか?硝酸塩の濃度の測定はしましたか?
親エビさんは全然元気ですよ!あとビーさんの稚エビさんも元気ですね!やはりシャドーはデリケートなんですね(>_<)硝酸塩測るのだけまだ持ってないんですよ( ; _ ; )/~~~早く買わないと来月にはパンダも産まれる予定なので!
記事とは関係なくてスイマセンが、青浪えびさんは青森にお住まいですか?
僕は以前から「ブロ友さんのお住まいの都道府県で全国制覇が出来るか?」に挑戦しています(^_^)v
完全に自己満足の企画ですが…(笑)
まだ青森は埋まっておりません。
そこで青浪えびさんを青森代表?に選ばせてもらっていいですか?
このコメントは管理人のみ閲覧できます
コメントの投稿