どうもぉ。えび吉です。
今日はやずやのラーメンで晩ごはんです。
って、言ってる場合か!
色抜けが進行すると★ですか?
「タレ」投入でもダメですか?
っていうか、他がよくて特定の子がダメなら、これはいかんともしがたいのでは?
金魚なら塩とか調整剤がありますが、えびの治療薬ってあるんですか?
参考にならずですいません。
ただ、病気と仮定するなら、せめて伝染しないように隔離…しなくて大丈夫でしょうか?
シャドーについてはまったくのど素人なので、
何にもアドバイスが出来ません・・・(汗)
シャドーの色抜けに効果があるものって何なんでしょうね?
やっぱりミネラルやフルボ酸とかなんでしょうか???
まったく参考にならずスミマセン。
こんばんは~
なんですと~それは?
色抜けですか?
脱皮不全?
わからないですね~
なんでしょう?
脱皮不全なら・・・
シャドーに関しては、私もまだまだわからないことばかり・・・
何のアドバイスもできなくて、すみませんm(_ _)m
色抜けについてはよくわかりませんが、
例えばブルーパンダのブルーの部分が、
日によってブルーが濃く見えたり、薄く見えたりすることはあります。
何が原因なのかな~?と不思議に思っていますが。
色が抜けてきたシャドーさん、お星様★にならなければ良いのですが・・・
えび吉さん、こんばんは!
やずや?あの香酢で有名な・・・?で・・・晩御飯(^^♪
タレの効果は・・・今のところナシですね((+_+))
えびの治療薬は前に使った事がありますが効果ありませんでした(>_<)
伝染病・・・なんて恐ろしいことを(>_<)
オスビーさん、こんばんは!
かなり難しい難題ですね((+_+))このままいけば
余命2~3週間てところでしょうか(>_<)
祈るしかないですね(^^♪
えび堂さん、こんばんは!
脱皮不全なら・・・て何ですか!!その先、教えてください!!
桜心さん、こんばんは!
桜心さんが、分からないなら自分に分かるわけがないですよね(>_<)
☆にならないように祈ります(^^♪
シャドーの色抜けですか
僕も原因が分かりません すいません
ていうか、シャドーが増えてない僕が意見できる立場でもないですしね
シャドーは、ビーよりもTDS,GHを高めで飼育されている方が多いですよね
その辺の数値はどうなんでしょうね
関係あるのかな?
我が家は、TDS200前後 GH 8~9 です
うめさん、こんばんは!
TDSとGH気にはなってたんですけどね
TDSは150前後でGHは1か2ですね!
GHかな~~~((+_+))
シャド-が居ないので、私にも無理です・・・。
ベランダえびさんからの頂き物を届けようと思っているのですが、中々行けません。
会社へ送るかもしれませんので、宜しくです。
こんにちは
心配ですね。
私の場合ですが、以前硬度が0の水を使用していたころ、脱皮不全が多かったです。
現在はコントレックスやミネリッチで、高度を5前後にした水を使用しています。
その結果、脱皮不全がなくなりました。
まるびえび彦さん、こんにちは!
届け物はそのまま保管でいいですよ!来週くらいにでも暇を見つけてもらいに行きますから!!
こんにちは(^_^)
ハイブリによく有りますよね〜
お☆にはならないと...
最初に使うビーの♀によってでは...
あまりに色抜けした♀を使うと出てるみたいです!
シャドーの色抜けはハネた方がイイと思います..
ビー♀も出来るなら濃い♀が..
結果が全然変わってきます(^^)
ご参考までに..
エビランドさん、こんにちは!
ミネリッチで硬度を調整出来るのですね(^^♪家にあるので早速使って見ます!
アドバイスありがとうございます<(_ _)>
野武士さん、こんにちは!
さすがですね~~経験者!
ハジクんですか・・・難しいかも・・・でもゆっくりやって見ます(^^♪
年内に出来るかな~((+_+))
青浪さんこんばんは!
これってカナリ気になりますよね!実はウチのシャドーも全く同じ状況なんです( ; ; )ウチのも♂のシャドーが黄色っぽく見えるんです!でも元気にしてるんですよ!なんなんでしょうね?
こんばんはぁ。
確かに、おかしな色ですね.....。
なんなんでしょう。
ん~。
こんな経験がないのでなんとも.....。
寿命ではなさそうだし......。
ゴメンナサイ。分かりません。泣。
三八エビさん、こんばんは!
自分的にですけどたぶん、ミネラル不足で脱皮不全をおこしているのかな~
なんて思ってます(^^♪
なので早速対策してみました(^^♪
結果は次の記事でのせますね!
ぷーーーーじさん、こんばんは!
たぶんですけど、GHが低過ぎかミネラル不足かな~なんて思ってます!
早速対策しました。次の記事にしましたので見てね~~(^^♪
コメントの投稿