どうもぉ。えび吉です。
水槽、すっきりしましたね。
いい感じじゃないですか。
やっぱり止水域作らないって意味もありますが、全体的にすっきりしてるし、えび吉も直ちにやろうかなぁ(笑)
どちらの餌もいい感じに団子になってますね♪
タイプAとBとで何が違うのか気になりますね~
でも、餌の食いつきがよければそれでいいですね♪
こんばんは~
この前はどうも~(笑)
あれっ青浪さんもモニター?
青森モニターアツいね(笑)
えび吉さん、こんばんは!
すっきり?ですか・・・何も変わってないんですがね~(^^♪
動画なのでスッキリ見えたのかな・・・?
オスビーさん、こんばんは!
食いつきよくて爆殖してくれれば問題なしですね!
えび堂さん、こんばんは!
えび彦さん、ツルエビさん、そして自分・・・多いですね(^^♪
まさか・・・えび堂さんも?
とぅ~す!!初コメです。菜都さんのエサ自分もモニターしましたよ!!高級食材なのでエビの食いつきまっしぐら(笑) 是非今後のお付き合い宜しくお願い致します!(^^)!
モニター動画ありがとうございます。
最初は『あれっ!?』という感じのエビさんがいて、そのうちにエサだって気付くみたいな感じで、面白いですね。
自分としてはもう少し早くバラケる方がいいのかな!?という気もしているのですが、その辺はいかがでしょうか?
といっても、じゃあどうすればいいんだ・・・というところで止まっているんですけど(笑)
エビさん達に気に入っていたあけると嬉しいです!
華獅羽えびさん、こんにちは!
こちらこそよろしくお願いいたします<(_ _)>
菜都さん、こんにちは!
バラケ具合は時間的に早い方だと思います。なので餌が無くなってもえび達がツマツマ
してるんだと思います。バラケ具合は餌の粒の大きさ?粉状よりも粗めの方が良いのかな?
自分は自作餌作った事ないんでわかりません・・・(>_<)
青浪さんこんにちは(#^.^#)
自作餌のモニターですか!
動画見させてもらいました!どちらもエビさんにメッチャ人気でしたね(^_^)
最近は自分で餌を作る人が多くなりましたね!一体どーやって作っているんですかね?!
青浪さんも自作餌に挑戦してみては!
私がモニターいたします( ̄▽ ̄)
完全に自分で作る気がない三八でした! 次のブログ楽しみにしてます!
三八エビさん、こんばんは!
自作餌ブームなんですかね~(^^♪
自分も、ある程度は材料など揃っているのですが・・・体がついてきません(^^♪
コメントの投稿